『アーヤと魔女』トリビア・小ネタ・豆知識。知られざる秘密を紹介

  • URLをコピーしました!

スタジオジブリの「アーヤと魔女」ですが、結構知らない情報が色々と隠されていたのでトリビアや豆知識をまとめました。この記事では『アーヤと魔女』トリビア・小ネタ・豆知識。知られざる秘密を紹介します。

Check!

この記事では

  • アーヤと魔女:知られざる秘密と豆知識

についてご紹介してます。

もくじ

アーヤと魔女:知られざる秘密と豆知識

楽天ブックス
¥4,270 (2024/09/19 08:53時点 | 楽天市場調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天

ジブリ初のフル3DCG作品

スタジオジブリ初のフル3DCG作品である「アーヤと魔女」は、従来のジブリ作品とは全く異なる映像表現で話題となりました。

アーヤの名前の意味

園長先生は、アヤツルという名前が気に入らず、赤ちゃんに「アーヤ」という名前をつけました。

映画「アーヤと魔女」の主人公、アーヤ。実は、日本語版と英語版では名前が違う。

日本語版

  • 名前:アーヤ
  • 由来:日本語の「操る」から
  • 意味:人の心に入り込んで、幸せにする

英語版

  • 名前:Earwig(ハサミムシ)
  • 由来:ハサミムシの伝承から
  • 意味:眠っている人の耳に潜り込んで、入れ知恵をする

なぜ名前が違うのか?それは、アーヤがハサミムシのように、人の心に入り込んで操り、自分も相手も幸せにする子だから。

アーヤの髪型がハサミムシの形になっているのも、この秘密を表している。

まとめ

  • アーヤの名前は、日本語版と英語版で違う
  • アーヤの名前は、ハサミムシの伝承に基づいている
  • アーヤは、人の心に入り込んで幸せにする子

アーヤのモデル

鈴木 広報資料のコメントにも書いたんですが、何で吾朗君はこの企画(「アーヤと魔女」)を気に入ったのか――これは僕の推測ですけど、アーヤって吾朗君そのものなんです。というのも吾朗君はあまり性格がよくない、意地悪なんですよね。

鈴木 何言ってるの、書けばいいじゃない(笑)。だけど、その一方で吾朗君は、スタッフに「アーヤっていう女の子は、多分鈴木さんだ」と説明していて、しかも僕の知らない間にスタッフが僕の娘に取材して作品の参考にしたって後で聞いたんですよ(笑)。

引用 アニメージュプラス

主人公アーヤのモデルは吾朗君そのものと鈴木敏夫氏は発言している。しかしジブリプロデューサー鈴木敏夫氏の娘さんの可能性もある。スタッフが鈴木敏夫氏に内緒で取材していたらしいです。

劇中歌は監督の作詞

劇中に登場する曲は、宮崎吾朗監督自身が作詞を手掛けています。

  • 主題歌「Don’t disturb me」
  • エンディングテーマ「あたしの世界征服」

どちらも宮崎吾朗監督自身が作詞

宮崎駿監督の葛藤

宮崎駿監督は当初、「君たちはどう生きるか」と「アーヤと魔女」どちらを制作するか悩んでいたそうです。

宮崎吾朗監督への勧め

結局、「アーヤと魔女」の制作は宮崎駿監督から宮崎吾朗監督へ勧められました。

黒猫トーマスの声

魔法の秘密を知る使い魔の黒猫トーマスの声は、俳優の濱田岳さんが担当しています。マンドレークは豊川悦司さん、ベラ・ヤーガは寺島しのぶさん。豪華な俳優さんが声優として参加している。

アーヤと魔女 声優一覧

役名日本語声優英語声優
アーヤ平澤宏々路テイラー・ペイジ・ヘンダーソン
ベラ・ヤーガ寺島しのぶヴァネッサ・マーシャル
マンドレーク豊川悦司リチャード・E・グラント
トーマス濱田岳ダン・スティーヴンス

主題歌・エンディングテーマ

主題歌とエンディングテーマは、ツイッターフォロワー数1000万人を超えるインドネシアの人気シンガーソングライター、シェリナ・ムナフさんが担当しています。

シェリナ・ムナフ プロフィール

項目内容
生年月日1990年6月11日
出身地インドネシア バンドン
職業シンガーソングライター、女優
ジャンルポップ、ロック、ジャズ
代表曲Andai Aku Bisa、Cinta Pertama (Ayu Ting Ting)、Geregetan

レッド・プラネット


カスタードが読んでいたロバート・A・ハインラインのジュブナイルSFは「レッド・プラネット」です。

「レッド・プラネット」について

  • 1949年に発表された作品
  • 火星を舞台としたSF小説
  • 地球から火星への移住計画を描いた作品
  • 火星での生活や冒険が描かれている
  • ハインラインの代表作の一つ

カスタードが「レッド・プラネット」を読んでいることの意味

  • カスタードがSFに興味を持っていることを示している
  • 火星への移住に興味を持っていることを示している
  • 冒険好きな性格であることを示している
  • 将来、宇宙に関わる仕事に就きたいと思っている可能性がある

「レッド・プラネット」の内容

  • 主人公のジム・ダンは、火星への移住計画に参加する
  • 火星での生活は、地球とは大きく異なる
  • 火星での様々な困難に立ち向かう
  • 火星で仲間と友情を育む

バスカヴィル家の犬

「アーヤと魔女」では、序盤でアーヤがジブリ美術館内の図書館で「バスカヴィル家の犬」を読んでいるシーンがありますね。このシーンは、いくつかの重要な意味を持つと考えられます。

ちなみに次に読んでいたのは「恐怖の谷」

1. アーヤのキャラクター像を表現

まず、アーヤが読書好きな少女であることが示されます。物語の中で、アーヤは様々な本を読み、知識を身につけていきます。これは、彼女が好奇心旺盛で、学ぶ意欲の高い人物であることを表しています。

2. 物語のテーマと繋げる

「バスカヴィル家の犬」は、謎解きが重要な要素となる作品です。同様に、「アーヤと魔女」も、魔女の秘密や魔法の謎を解き明かしていく物語です。序盤で「バスカヴィル家の犬」を読ませることで、観客に謎解きへの期待感を高める効果があります。

3. ジブリ作品との繋がり

「バスカヴィル家の犬」は、イギリスの小説家アーサー・コナン・ドイルの作品です。ジブリ作品は、西洋文化への関心の高さでも知られています。序盤で「バスカヴィル家の犬」を読ませることで、ジブリ作品と西洋文化の繋がりを示唆しているとも考えられます。

4. 宮崎駿監督の意図

宮崎駿監督は、「バスカヴィル家の犬」を愛読していることで知られています。序盤で「バスカヴィル家の犬」を読ませることで、監督自身の作品への想いを表現しているのかもしれません。

原作者は「ハウルの動く城」と同じ

原作は、映画「ハウルの動く城」と同じく、イギリスのファンタジー作家ダイアナ・ウィン・ジョーンズによる小説です。

映画は最後は中途半端で終わった?

原作を尊重したため、映画は最後は中途半端で終わってしまうという意見もあります。

1. 書きかけのお話

『アーヤと魔女』は、途中で終わってしまっているように感じるかもしれません。それは、作者のダイアナ・ウィン・ジョーンズさんが、物語を書き終える前に亡くなってしまったからなのです。

2. 作者の病気と死

ダイアナさんは、2009年に肺がんと診断されました。手術や治療を頑張りましたが、2011年に亡くなってしまいました。

3. 出版された理由

『アーヤと魔女』は、ダイアナさんが書きかけのまま置いていた作品です。ダイアナさんは、この作品を出版しても良いと伝えていたため、そのまま出版されました。

4. これからも愛される物語

『アーヤと魔女』は、途中で終わってしまっていますが、それでも多くの人に愛されています。

それは、アーヤの冒険や魔女の世界が、とても魅力的だからです。

あわせて読みたい
『アーヤと魔女』ひどい、つまらないと言われる理由は?また大コケ? スタジオジブリ初のフル3DCG作品である「アーヤと魔女」ですが、『ひどい』や『つまらない』という意見が多いようです。多くの人が感じた『ひどい』『つまらない』とい...

『アーヤと魔女』が見れる動画配信サービス

現在、お試し期間で見ることができる動画配信サービスが以下の通りです。配信内容やお試し期間の内容は変更する場合があるため、それぞれのサービス公式サイトにて確認してください。無料期間のある動画配信サービスは以下にまとめてあります。

『アーヤと魔女』無料で見れるVODサービス

現在無料で視聴できる動画配信サービスと宅配レンタルをご紹介します

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ