『響け!ユーフォニアム』見る順番はコレ!総集編の見るべきタイミング!
この記事では、「響け!ユーフォニアム」の見る順番について詳しく紹介していきます。総集編は見るべきなのか?見るべきタイミングは?全部見たら何分かかる?スピンオフ作品『リズと青い鳥』について。あらすじや評価などを詳しく解説しています。

- 基本は公開順に視聴: 時系列に沿って物語やキャラクターの成長を楽しめる
 - 総集編はスキップ可能: 時間がない場合は飛ばしてもOK。復習に見るのも良い
 - スピンオフ『リズと青い鳥』は必見: 本編とは異なる魅力があり、高い評価を得ている
 - 無料視聴も可能: いくつかのVODサービスで無料期間を利用して視聴できる
 
響け!ユーフォニアム『見る順番』
- スピンオフ『リズと青い鳥』は見るべき?
 - 総集編は見なくていい?見るべきタイミングは?
 - どんな時に総集編は見る?
 - 響け!ユーフォニアムの視聴時間は合計で何分?
 - 再生速度の調整ができるVOD早見表
 - そもそもユーフォニアムとは何?
 
「響け!ユーフォニアム」見る順番は、以下の通りです。これらの作品は、公開順に時系列が進んでいます。そのため、ストーリーの展開やキャラクターの成長を追いながら観ることができます。
| 見る順番とタイトル | 公開年 | 
|---|---|
| 1:響け!ユーフォニアム (アニメ1期)  | 2015年 | 
| 2:劇場版 響け!ユーフォニアム 〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜 1期総集編、飛ばしてもOK  | 2016年 | 
| 3:響け!ユーフォニアム2 (アニメ2期)  | 2016年 | 
| 4:劇場版 響け!ユーフォニアム 〜届けたいメロディ〜 新カットあり! 2期総集編で、飛ばしてもOK  | 2017年 | 
| 5:リズと青い鳥 劇場版スピンオフ できれば見たほうがいい!  | 2018年 | 
| 6:劇場版 響け!ユーフォニアム 〜誓いのフィナーレ〜  | 2019年 | 
| 7:特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト編  | 2023年 | 
| 8:響け!ユーフォニアム (アニメ3期)  | 2024年 | 
この順番で見れば問題なし!順番2と4は劇場版総集編となっております。見なくても問題はないです。
スピンオフ『リズと青い鳥』は見るべき?

「リズと青い鳥」は、2018年に公開された日本のアニメ映画で、『響け!ユーフォニアム』シリーズの一環として制作されました。
物語は、吹奏楽部のメンバーである主人公・黒澤リズと彼女の友達で同じく吹奏楽部の鈴木青葉に焦点を当てています。リズはユーフォニアム奏者であり、青葉はオーボエ奏者です。彼女たちは卒業を控え、それぞれの未来への不安や別れを感じながらも、一緒に過ごす最後の日々を大切にしようとします。
映画は音楽と共に、友情や青春、刹那的な美しさを描きながら、登場人物たちの複雑な感情や成長を深く追求しています。リズと青葉の関係や彼女たちの内面に焦点を当てながら、美しいアニメーションと共に感動的な物語が展開されます。
総集編は見なくていい?見るべきタイミングは?

基本的に総集編は初めて見る場合は見なくてもいいと思います。ただし劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜には新規カットが含まれているためファンは見たほうがいいかもしれません。
どんな時に総集編は見る?
- もう一回見たい時に見よう
 - 時間がない時に見よう
 - 新カットが気になったら見よう
 
響け!ユーフォニアムの視聴時間は合計で何分?
| タイトル | 時間 | 
|---|---|
| 響け!ユーフォニアム(アニメ1期) | 約325分 | 
| 劇場版 響け!ユーフォニアム 〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜 1期総集編です 飛ばしてもOK  | 108分 | 
| 響け!ユーフォニアム2(アニメ2期) | 約325分 | 
| 劇場版 響け!ユーフォニアム 〜届けたいメロディ〜 新カットあり! 2期総集編です 飛ばしてもOK  | 105分 | 
| リズと青い鳥 劇場版スピンオフ できれば見たほうがいい!  | 90分 | 
| 劇場版 響け!ユーフォニアム 〜誓いのフィナーレ〜  | 100分 | 
| 特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト編  | 57分 | 
| 合計 ※アニメは25分で計算 | 1110分 | 
| 時間にしたら | 18.5時間 | 
| 日にしたら | 0.77日 | 
1日で全て見るのは結構難しいかもしれません。再生速度が調整できるVODサービスを利用すると1日で見ることができると思います。
再生速度の調整ができるVOD早見表
そもそもユーフォニアムとは何?

「ユーフォニアム」は、一般的に「ユーフォニアム」と呼ばれる楽器を指します。ユーフォニアムは、金管楽器の一種で、バリトンホルンとも呼ばれることがあります。形状や音域などがトランペットやトロンボーンに似ていますが、音色や奏法は異なります。
響け!ユーフォニアム『見る順番』のあらすじ紹介
- 見る順番1「響け!ユーフォニアム」アニメ1期
 - 見る順番2「劇場版 響け!ユーフォニアム〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜」
 - 見る順番3「響け!ユーフォニアム2」アニメ2期
 - 見る順番4「劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜」
 - 見る順番5「リズと青い鳥」
 - 見る順番6「劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜」
 - 見る順番7「特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト編」
 - 見る順番8響け!ユーフォニアム(アニメ3期)
 - 響け!ユーフォニアムが好きな方におすすめアニメ
 - SNSでの響け!ユーフォニアムの評価
 
見る順番1「響け!ユーフォニアム」アニメ1期
| 項目 | 情報 | 
|---|---|
| タイトル | 響け!ユーフォニアム | 
| 放送年 | 2015年 | 
| 話数 | 13話 | 
物語は、吹奏楽部を舞台にし、主人公・黄前久美子(くみ)が中学から高校へと進学し、吹奏楽部での活動に参加することから始まります。くみはトランペット奏者で、彼女は新しい吹奏楽部の仲間たちと共に、指導者である田中理恵とともに全国大会を目指して努力します。
シリーズはくみたちの成長、友情、音楽との向き合い方、そして青春の喜びや悩みを描いています。登場人物たちはそれぞれの夢や過去を抱えつつも、共通の目標に向かって成長していく姿が感動的に描かれています。
見る順番2「劇場版 響け!ユーフォニアム〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜」
| 項目 | 情報 | 
|---|---|
| タイトル | 劇場版 響け!ユーフォニアム 〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜  | 
| 放送年 | 2016年 | 
| 視聴時間 | 視聴時間:約108分 | 
物語は、吹奏楽部を舞台にし、主人公・黄前久美子(くみ)が中学から高校へと進学し、吹奏楽部での活動に参加することから始まります。くみはトランペット奏者で、彼女は新しい吹奏楽部の仲間たちと共に、指導者である田中理恵とともに全国大会を目指して努力します。
シリーズはくみたちの成長、友情、音楽との向き合い方、そして青春の喜びや悩みを描いています。登場人物たちはそれぞれの夢や過去を抱えつつも、共通の目標に向かって成長していく姿が感動的に描かれています。
見る順番3「響け!ユーフォニアム2」アニメ2期
| 項目 | 情報 | 
|---|---|
| タイトル | 響け!ユーフォニアム2 | 
| 放送年 | 2019年 | 
| 話数 | 13話 | 
物語は前作から続き、北宇治高校吹奏楽部の活動が進展します。吹奏楽部のメンバーたちは新たな課題や困難に立ち向かいながら、個々の成長と共に団結していく姿が描かれます。第2期では、吹奏楽部のメンバーたちがそれぞれの夢や目標に向かって努力し、音楽と共に成長していく様子が中心となります。
登場人物たちは友情や競争、音楽との向き合い方など、様々なテーマを探求しながら、吹奏楽部の活動を通じて絆を深めていきます。物語は感動的で心温まるエピソードが豊富に描かれており、音楽と共に青春の輝きが描かれています。
見る順番4「劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜」
| 項目 | 情報 | 
|---|---|
| タイトル | 劇場版 響け!ユーフォニアム 〜届けたいメロディ〜  | 
| 放送年 | 2017年 | 
| 視聴時間 | 視聴時間:約105分 | 
物語は前作から続き、北宇治高校吹奏楽部の活動が進展します。吹奏楽部のメンバーたちは新たな課題や困難に立ち向かいながら、個々の成長と共に団結していく姿が描かれます。第2期では、吹奏楽部のメンバーたちがそれぞれの夢や目標に向かって努力し、音楽と共に成長していく様子が中心となります。
登場人物たちは友情や競争、音楽との向き合い方など、様々なテーマを探求しながら、吹奏楽部の活動を通じて絆を深めていきます。物語は感動的で心温まるエピソードが豊富に描かれており、音楽と共に青春の輝きが描かれています。
見る順番5「リズと青い鳥」
| 項目 | 情報 | 
|---|---|
| タイトル | リズと青い鳥 | 
| 放送年 | 2018年 | 
| 視聴時間 | 視聴時間:約90分 | 
物語は、吹奏楽部のメンバーである主人公・黒澤リズと彼女の友達で同じく吹奏楽部の鈴木青葉に焦点を当てています。リズはユーフォニアム奏者で、青葉はオーボエ奏者です。彼女たちは卒業を控え、それぞれの未来への不安や別れを感じながらも、一緒に過ごす最後の日々を大切にしようとします。
映画は音楽と共に、友情や青春、刹那的な美しさを描きながら、登場人物たちの複雑な感情や成長を深く追求しています。リズと青葉の関係や彼女たちの内面に焦点を当てながら、美しいアニメーションと共に感動的な物語が展開されます。
見る順番6「劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜」
| 項目 | 情報 | 
|---|---|
| タイトル | 劇場版 響け!ユーフォニアム 〜誓いのフィナーレ〜」  | 
| 放送年 | 2019年 | 
| 視聴時間 | 視聴時間:約100分 | 
物語は、北宇治高校吹奏楽部のメンバーたちが卒業を迎え、それぞれの進むべき道を模索していく中で展開されます。主人公の黄前久美子(くみ)や彼女の仲間たちは、吹奏楽部の中で経験した成長や友情、音楽との結びつきを胸に、新たなステージへと進んでいきます。
物語は、吹奏楽部の活動や感動的な演奏シーンとともに、登場人物たちの青春の締めくくりを描いています。卒業を迎える喜びと切なさ、未来への不安や期待が交錯しながら、音楽との約束を胸に新たな一歩を踏み出すメンバーたちの姿が描かれています。
見る順番7「特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト編」
| 項目 | 情報 | 
|---|---|
| タイトル | 特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト編  | 
| 放送年 | 2023年 | 
| 視聴時間 | 視聴時間:約57分 | 
物語は、北宇治高校吹奏楽部が参加する全国大会前の出来事を描いています。吹奏楽部のメンバーたちは、新たな楽曲に挑戦し、アンサンブルの完成度を高めるために努力します。全国大会に向けて練習を重ね、団結力を深めていく中で、各メンバーの個々の成長や友情が描かれます。
特別編では、劇場版「響け!ユーフォニアム 〜誓いのフィナーレ〜」の前日譚となるエピソードが展開され、吹奏楽部の熱い魅力や音楽への情熱が存分に描かれています。
見る順番8響け!ユーフォニアム(アニメ3期)
| 項目 | 情報 | 
|---|---|
| タイトル | 響け!ユーフォニアム3 | 
| 放送年 | 2024年 | 
| 話数 | 未定 | 
響け!ユーフォニアムが好きな方におすすめアニメ
響け!ユーフォニアムを見た方におすすめする作品
- けいおん!
 - ラブライブ!
 
不憫な軽音楽部が活気づくきっかけとなる新入部員、平沢憂が加わり、楽器の演奏よりもお茶やおしゃべりがメインの楽しい部活動が始まります。憂と仲間たちは音楽を通じて絆を深め、さまざまな学園生活を楽しむ。
学校を閉鎖から救うために、女子高生たちがアイドルグループ「μ’s」を結成。音楽とパフォーマンスを通じて学園の危機を救おうと奮闘します。
SNSでの響け!ユーフォニアムの評価
SNSでは面白かったという意見が多い。やはり吹奏楽を題材にしていることから音楽をやっていた人たちの感想が多いようです。アニメを通して若い頃を思い出したり共感したりする部分があるようです。

映画「劇場版 響け! ユーフォニアム~届けたいメロディ~」感想:部活(や夢)と勉強の配分は難しいと思います。両立させたあすかの情熱、決心した姉と一緒に演奏したかった久美子の涙は美しいです。卒業はおめでたいのに寂しいね 譲ったナツキの思いも皆ときっと同じ。演奏場面は息遣いもリアル

響けユーフォニアム劇場版の「リズと青い鳥」って作品の存在を知って、春から3期始まるし見ておこうと軽い気持ちで挑んだら感情ぐちゃぐちゃにされた
映画館出たら感想言い合う会するつもりが鑑賞後にそういう気分じゃなくなる系の映画
この2人の百合やろなぁ^ω^とウキウキしてたワイを殴って

響けユーフォニアム面白かったなー

響けユーフォニアム見終わった!
面白かった〜
1話1話の内容が濃くて見応えが凄かった
最終回の最後はほんと良かった
後は映画が残ってるからまだユーフォニアムを楽しめるな
X(旧Twitter)より引用
『響け!ユーフォニアム』見る順番まとめ
- 『響け!ユーフォニアム』見る順番まとめ
 - 基本は公開順に見るのがおすすめ!
 - 総集編はスキップOK!時間がない時や見返す時に便利。
 - スピンオフ『リズと青い鳥』は必見!繊細な心理描写と美しい映像が魅力。
 - シリーズを通して、部活、友情、成長、そして音楽への情熱が描かれる。
 - 吹奏楽経験者でなくても共感できる要素がたくさん!
 - 音楽が重要な役割を果たし、感情を揺さぶる。
 - キャラクターたちの葛藤や成長が丁寧に描かれている。
 - アニメーションのクオリティが高く、美しい映像が楽しめる。
 - 青春時代の甘酸っぱさや切なさが詰まった物語。
 - 心を打つ感動的なシーンが多数。
 - 見終わった後も余韻が残る作品。
 - 吹奏楽の魅力に触れることができる。
 - 幅広い世代におすすめできるアニメ。
 - 『リズと青い鳥』について
- 本編とは少し異なる雰囲気を持つ、繊細な心理描写が特徴。
 - 2人の少女の友情と心の揺れ動きが丁寧に描かれる。
 - 美しい音楽と映像が、物語の emotional な側面をさらに際立たせる。
 - 本編を見ていなくても楽しめるが、見ているとより深く理解できる。
 
 - 総集編について
- 1期と2期の総集編映画が存在する。
 - 初見ではスキップしても問題ない。
 - 時間がない時や、ストーリーをおさらいしたい時に便利。
 - 新規カットが含まれている場合もあるので、ファンはチェックしてみても良い。
 
 - 視聴時間について
 - 全作品を通して約18.5時間 (総集編を除くと約13時間)。
 - 一気見する場合は、数日に分けて視聴するのがおすすめ。
 - 再生速度調整機能を活用するのも良い。
 - 無料視聴について
- いくつかのVODサービスで無料視聴が可能。
 - 無料期間を利用して、気軽に視聴してみよう。
 
 - その他
- SNSでの評価も高く、多くの人から愛されている作品。
 - 吹奏楽経験者だけでなく、幅広い層から支持されている。
 - 音楽や青春アニメが好きな人におすすめ。
 
 
劇場版総集編の2つはは見なくてOKだけど『リズと青い鳥』は是非見てほしい作品です
アニメ1期と2期を見るのであれば総集編である『北宇治高校吹奏楽部へようこそ』『届けたいメロディ』の2つは見なくてもいいですが、サクッと見返したい時に総集編て結構使えます。
あーなんかもう一回見たいなぁ〜でも時間ない!って時はぜひ総集編を見てみたらいかがでしょうか?
| 見る順番とタイトル | 公開年 | 
|---|---|
| 1:響け!ユーフォニアム (アニメ1期)  | 2015年 | 
| 2:劇場版 響け!ユーフォニアム 〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜 1期総集編、飛ばしてもOK  | 2016年 | 
| 3:響け!ユーフォニアム2 (アニメ2期)  | 2016年 | 
| 4:劇場版 響け!ユーフォニアム 〜届けたいメロディ〜 新カットあり! 2期総集編で、飛ばしてもOK  | 2017年 | 
| 5:リズと青い鳥 劇場版スピンオフ できれば見たほうがいい!  | 2018年 | 
| 6:劇場版 響け!ユーフォニアム 〜誓いのフィナーレ〜  | 2019年 | 
| 7:特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト編  | 2023年 | 
| 8:響け!ユーフォニアム (アニメ3期)  | 2024年 | 






